霧隠忍術旅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/21 23:53 UTC 版)
霧隠忍術旅 | |
---|---|
監督 | 各務二郎 |
脚本 | 野村雅延 |
原作 | 桐葉亭豊念 |
出演者 |
綾小路絃三郎 水原洋一 小川雪子 |
撮影 | 岸雅夫 |
製作会社 | エトナ映画社 |
配給 |
![]() |
公開 |
![]() |
製作国 |
![]() |
言語 | 日本語 |
『霧隠忍術旅』(きりがくれにんじゅつたび)は、1935年(昭和10年)製作・公開、並木鏡太郎(各務二郎)監督による日本のサイレント映画である。綾小路絃三郎の改名第1作であり、エトナ映画社製作、敷島興行配給作品である。
略歴・概要
1934年(昭和9年)9月、旧マキノ・プロダクション御室撮影所に設立されたエトナ映画社の第2回作品である。監督の「各務二郎」(かがみ じろう)は、鏡二郎、つまり並木鏡太郎監督の変名である。市川右太衛門プロダクションでの浅香麗三郎、河合映画製作社での燕東三郎は、本作をもって「綾小路絃三郎」と改名した。
本作は、明けて1935年1月27日、大阪市千日前・敷島倶楽部(現在のTOHOシネマズなんば 別館)を皮切りに公開された。
スタッフ・作品データ
- 監督:各務二郎
- 脚本:野村雅延
- 原作:桐葉亭豊念
- 撮影:岸雅夫
- 製作 : エトナ映画社
- 上映時間(巻数) : 7巻
- フォーマット : 白黒映画 - スタンダードサイズ(1.33:1) - サイレント映画
- 公開日 :
日本 1935年1月27日
- 配給 :
敷島興行
- 初回興行 : 大阪千日前・敷島倶楽部
キャスト
外部リンク
固有名詞の分類
- 霧隠忍術旅のページへのリンク