霧のミラノとは? わかりやすく解説

霧のミラノ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/23 14:57 UTC 版)

ミュージカル・ロマン[1]霧のミラノ」(きりのミラノ)は、柴田侑宏作・中村暁演出による宝塚歌劇団の芝居の演目。16場[1]朝海ひかる主演で雪組で上演。

上演期間 

  • 宝塚大劇場:2005年6月24日(金)- 8月1日(月)(新人公演:7月12日[2]
  • 東京宝塚劇場:2005年8月19日(金)- 10月2日(日)(新人公演:8月30日[2]

概要

1850年代後半のイタリア。誇り高い貴族のオーストリアに対する抵抗と、ふと関わり合った令嬢との恋、二人の前に立ち塞がるオーストリア将校との確執を軸に、当時の耽美的ながら混乱するミラノで、様々な人間模様を繰り広げていく19世紀的ロマン。

併演作はショー『ワンダーランド』(作・演出:石田昌也

スタッフ

宝塚大劇場公演
  • 作:柴田侑宏[3]
  • 演出:中村暁[3]
  • 作曲・編曲:西村耕次[3]、鞍富真一[3]
  • 編曲:小高根凡平[3]
  • 音楽指揮:矢部豊[3]
  • 振付[3]ANJU若央りさ
  • 装置:大橋泰弘[3]
  • 衣装:任田幾英[3]
  • 照明:勝柴次朗[4]
  • 音響:加門清邦[4]
  • 小道具:伊集院徹也[4]
  • 効果:木多美生[4]
  • 歌唱指導:岡﨑亮子[4]
  • 演出助手:小柳奈穂子[4]
  • 舞台進行[4]:中村兆成、森田智広、表原渉
  • 制作:樫原幸英[4]

キャスト

※「()」の人物は新人公演キャスト

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 100年史(舞台) 2014, p. 189.
  2. ^ a b 100年史(舞台) 2014, p. 315.
  3. ^ a b c d e f g h i 100年史(人物) 2014, p. 212.
  4. ^ a b c d e f g h 100年史(人物) 2014, p. 213.
  5. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak 宝塚公演・配役(宝塚公式) 2016年12月23日閲覧。東京公演・配役(宝塚公式) 2016年12月23日閲覧。

参考文献

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「霧のミラノ」の関連用語

霧のミラノのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



霧のミラノのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの霧のミラノ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS