電気定数
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/28 21:13 UTC 版)
電気定数 electric constant | |
---|---|
記号 | ε0 |
値 | 8.8541878188(14)×10−12 F/m[1] |
相対標準不確かさ | 1.6×10−10 |
電気定数(でんきていすう、英: electric constant)とは、基礎的な物理定数のひとつである。量記号にはもっぱら ε0 が用いられる。電磁気量の体系によっては、電気による作用と応答とを関係付ける構成方程式の係数として表れる。
電気定数は、誘電率の基準であり、真空の誘電率(しんくうのゆうでんりつ、英: permittivity of vacuum, permittivity of free space)とも呼ばれる。この基準と誘電率との比の数は比誘電率とされる。
ただし真空は誘電体とはみなされておらず、電気定数そのものは、物質の過渡的応答特性である誘電率とは本質的に異なる。とはいえ文脈によっては誘電率との区別を明示せずに同種の量として扱われる。
国際単位系(SI)における値は、
- 電気定数のページへのリンク