雪花絞(せっかしぼり)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 10:19 UTC 版)
「有松・鳴海絞り」の記事における「雪花絞(せっかしぼり)」の解説
鈴木金蔵によって考案された技法のひとつ 。三角形をした2枚の板に布を挟み、手に持ったまま染料をつける染織技法。三角形の板の形状や布を四つ折りや六つ折りにすること、折る回数を変えること、複数の染料を用いることなどにより柄に変化が生じ、多様な種類がある。
※この「雪花絞(せっかしぼり)」の解説は、「有松・鳴海絞り」の解説の一部です。
「雪花絞(せっかしぼり)」を含む「有松・鳴海絞り」の記事については、「有松・鳴海絞り」の概要を参照ください。
- 雪花絞のページへのリンク