雪山飛狐 (2007年のテレビドラマ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 雪山飛狐 (2007年のテレビドラマ)の意味・解説 

雪山飛狐 (2007年のテレビドラマ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/08 16:10 UTC 版)

雪山飛狐』(せつざんひこ、簡体字: 雪山飞狐拼音: Xuěshānfēihú)は、金庸の武俠小説『雪山飛狐』とその外伝の『飛狐外伝』を原作とし、中国2007年に制作・放映したテレビドラマ。全40話。

概要

中国大陸・香港・台湾で活躍するキャストとスタッフが結集して製作したテレビドラマで、2007年には中華圏のマスコミがこぞって取り上げた。監督は香港のベテランヒットメーカーのウォン・ジン。本作は持ち味のコメディ色をほとんど出さず、スタイリッシュなアクション活劇を全面に押し出している。また、製作・脚本は『神鵰侠侶』『天龍八部』などを支えた中国勢が担当している。

主演は中国の若手俳優のニエ・ユエン、ヒロインは香港のアイドルTwinsジリアン・チョン、香港の人気女優アテナ・チュウ、台湾のアン・イーシュアン。また『インファナル・アフェア』のアンソニー・ウォン、『ワンナイト・イン・モンコック』のアレックス・フォンなど演技派俳優が脇を固めている。

キャスト

後記は吹替声優

スタッフ

  • 原作:金庸雪山飛狐』『飛狐外伝
  • プロデューサー:マ・ジョンジュン(馬中駿)、ワン・トンユェン(王同元)
  • 総監督・脚本監修:ウォン・ジン(王晶)[注釈 1]
  • 監督:ビリー・チョン(鍾少雄)、タム・ヨウイップ(譚友業)
  • アクション監督:コン・タオホイ(江道海)
  • 脚本:ダイ・ミンユー(戴明宇)、スン・ドゥオ(孫鐸)、バイ・イーツォン(白一)、ジャン・シャオリー (張暁莉)
  • 撮影:パン・シュエジュン(彭学軍)
  • 美術:イエ・ジェン(葉健)

日本での放映

日本語版ソフト

  • 2008年8月にDVDがMAXAMより発売。

注釈

  1. ^ 王晶(ウォン・ジン)は香港の映画監督・プロデューサーであり、日本語圏に限り「バリー・ウォン」として知られる。日本語圏以外(中国語圏含む)で「バリー・ウォン」として知られる香港の映画脚本家、黄炳耀(ウォン・ピンユー)とは別人である。ウォン・ジンは「バリー・ウォン」と自ら名乗ったことは一度もない。詳細は王晶 (映画監督)黄炳耀の各項目を参照。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「雪山飛狐 (2007年のテレビドラマ)」の関連用語

雪山飛狐 (2007年のテレビドラマ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



雪山飛狐 (2007年のテレビドラマ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの雪山飛狐 (2007年のテレビドラマ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS