隣接国家との接続
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/05 09:05 UTC 版)
隣国であるタンザニアのゲージ幅は1000mmに対し、マラウイのゲージ幅は1067mmであるため、軌間の差(en:break of gauge)によって両国間の鉄道は接続されていない。また、ザンビアの鉄道のゲージ幅はマラウイの幅と等しいものの、現在のところ両国間の鉄道は接続されていない。モザンビークとはゲージ幅が同一であり、両国間の路線はンカヤジャンクション(Nkaya Junction)で接続されている。接続先の路線はナカラ回廊線であり、ナユチ(Nayuchi)経由でナカラ港へ出ることが可能である。なお、ンサンジェ経由でドナ・アナ橋やベイラへ向かう線はモザンビーク内戦(1977-1992)以降閉鎖となったままであり、未だ再開の目処も立っていない。
※この「隣接国家との接続」の解説は、「マラウイの交通」の解説の一部です。
「隣接国家との接続」を含む「マラウイの交通」の記事については、「マラウイの交通」の概要を参照ください。
- 隣接国家との接続のページへのリンク