陽電子破城砲「ローエングリン」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 05:06 UTC 版)
「アークエンジェル (ガンダムシリーズ)」の記事における「陽電子破城砲「ローエングリン」」の解説
アークエンジェルの両艦首に1門ずつ装備された、同艦の武装で最も強力な陽電子砲。右舷が1番、左舷が2番である。その設置場所から、前方の敵に対しての使用が前提となっている。ビームによって陽電子を保持する都合上、砲は巨大化している。また、陽電子チェンバーの補充に時間を要するため、連射は不可能である。試験装備であるため、特装砲に位置付けられる。本来、実験艦として建造されたアークエンジェルは実戦運用を想定していなかったため、ローエングリンをはじめ複数の試験装備が積載されている。
※この「陽電子破城砲「ローエングリン」」の解説は、「アークエンジェル (ガンダムシリーズ)」の解説の一部です。
「陽電子破城砲「ローエングリン」」を含む「アークエンジェル (ガンダムシリーズ)」の記事については、「アークエンジェル (ガンダムシリーズ)」の概要を参照ください。
- 陽電子破城砲「ローエングリン」のページへのリンク