陸軍中佐
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/03 07:53 UTC 版)
欧米で中佐を指す“Lieutenant Colonel”や“Oberstleutnant”は、“Colonel或はOberst(いずれも大佐・連隊長を意味する) の代理”という意味である。かつて大佐(連隊長)は自費で連隊を編成・維持していたため、能力や経験に関係なく、財力のある貴族が就任していた。そのため、少尉から叩上げた、経験豊富な軍人が中佐となって連隊長を補佐し、場合によっては連隊の実務一切を取り仕切っていた。またイギリスでは、ジェントリー出身者が自費で連隊を立ち上げた場合、連隊長には任命されるが、最初に与えられる階級は中佐だった。
※この「陸軍中佐」の解説は、「中佐」の解説の一部です。
「陸軍中佐」を含む「中佐」の記事については、「中佐」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書から陸軍中佐を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 陸軍中佐のページへのリンク