陸封型(りくふうがた、英: land locked form) または 陸封魚(りくふうぎょ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/13 06:02 UTC 版)
「魚類用語」の記事における「陸封型(りくふうがた、英: land locked form) または 陸封魚(りくふうぎょ)」の解説
元来は河川や湖沼と海を行き来していた魚が温度などの気候や地形変化などで淡水域に閉じ込められ河川や湖で一生を送るようになったもの。サケ科、トゲウオ科にみられる。
※この「陸封型(りくふうがた、英: land locked form) または 陸封魚(りくふうぎょ)」の解説は、「魚類用語」の解説の一部です。
「陸封型(りくふうがた、英: land locked form) または 陸封魚(りくふうぎょ)」を含む「魚類用語」の記事については、「魚類用語」の概要を参照ください。
- 陸封型 または 陸封魚のページへのリンク