阿部邦子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 阿部邦子の意味・解説 

阿部邦子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/26 03:33 UTC 版)

阿部 邦子(あべ くにこ、1950年 - )は、日本絵本作家

略歴

宮城県仙台市出身。尚絅女学院高等学校卒業後、仙台デザインスクールにてデザインを学ぶ。

1979年より宮城県石巻市十八成浜にてと共に民宿を営んでいたが、東日本大震災により民宿が被災し、2012年現在は仮設住宅に住んでいる[1]2011年10月より河北新報社が発刊する石巻かほくにて東日本大震災の体験と思いを「阿部邦子のがれきに咲いた花」として連載中。

おもな作品

石巻かほく新聞に「おれは海の子」「方丈さんものがたり」「十二支の童話集」「キョーホー館へようこそ」「まなざし」 など連載。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 石巻かほく,2012年4月11日閲覧(PDF)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「阿部邦子」の関連用語

阿部邦子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



阿部邦子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの阿部邦子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS