阿南市立伊島小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 徳島県小学校 > 阿南市立伊島小学校の意味・解説 

阿南市立伊島小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/25 14:06 UTC 版)

阿南市立伊島小学校
北緯33度50分40秒 東経134度48分30秒 / 北緯33.844417度 東経134.808333度 / 33.844417; 134.808333座標: 北緯33度50分40秒 東経134度48分30秒 / 北緯33.844417度 東経134.808333度 / 33.844417; 134.808333
過去の名称 公立伊島小学校
公立伊島簡易小学校
椿村伊島小学校
椿村伊島尋常高等小学校
那賀郡伊島伊島尋常高等小学校
那賀郡伊島国民学校
那賀郡伊島小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 阿南市
閉校年月日 2022年3月31日休校
共学・別学 男女共学
学期 2学期制
学校コード B136220400174
所在地 774-1760
徳島県阿南市伊島町瀬戸3番地の2
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

阿南市立伊島小学校(あなんしりつ いしましょうがっこう)は、徳島県阿南市伊島町瀬戸にある公立小学校。2022年度から休校中[1]

概要

  • 伊島いい島プロジェクトでは、漂着物を再利用してアート作品を作り、ごみのことについて訴える活動をしている[2]
  • 2016年1月26日、伊島いい島プロジェクト・キャンドルナイトを実施した[3]
  • 2021年度時点で児童数は3名[4]

沿革

  • 1879年 - 公立伊島小学校を創立。
  • 1886年 - 公立伊島簡易小学校と改称。
  • 1894年 - 椿村伊島小学校と改称。
  • 1928年 - 椿村伊島尋常高等小学校と改称。
  • 1932年 - 那賀郡伊島伊島尋常高等小学校と改称。
  • 1941年 - 那賀郡伊島国民学校と改称。
  • 1947年 - 那賀郡伊島小学校と改称。
  • 1958年 - 町村合併により、徳島県阿南市伊島小学校となる。
  • 2022年3月末 - 現在休校中

校歌

  • 作詞: 福谷竹雄
  • 作曲: 撫養光男
  • 編曲: 富永照美

関連学校

脚注

  1. ^ 伊島小・中が143年の歴史に幕 島民ら、学びやに別れ 休校式で最後の校歌斉唱|徳島の話題,教育|徳島ニュース|徳島新聞電子版”. 徳島新聞電子版. 2022年3月20日閲覧。
  2. ^ 徳島新聞週刊阿波っ子タイムズ第101号2015年12月6日付 7面 とくしま発 子ども記者だより
  3. ^ 徳島新聞週刊阿波っ子タイムズ第114号2016年3月6日付 6面 とくしま発 子ども記者だより
  4. ^ 学校紹介 - 阿南市立伊島小学校”. renew.e-school.e-tokushima.or.jp. 2022年3月20日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「阿南市立伊島小学校」の関連用語

阿南市立伊島小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



阿南市立伊島小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの阿南市立伊島小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS