阪本県政
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 22:55 UTC 版)
1956年(昭和31年) - 第11回国民体育大会開催。 1958年(昭和33年) - 三田市誕生。 1960年(昭和35年) - 伊丹、加古川学区で総合選抜廃止。 1962年(昭和37年) - 阿閇(あえ)村が町制施行で播磨町となり、全国初の村のない県となる。
※この「阪本県政」の解説は、「兵庫県」の解説の一部です。
「阪本県政」を含む「兵庫県」の記事については、「兵庫県」の概要を参照ください。
- 阪本県政のページへのリンク