閻婆叵度処(えんばはどしょ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 00:49 UTC 版)
「十六小地獄」の記事における「閻婆叵度処(えんばはどしょ)」の解説
閻婆度処(えんばどしょ)とも。田畑の水や飲み水の水源である河などを破壊し、人々を渇死させた者が落ちる。象の様に巨大で火を吐く閻婆(閻婆度)という鳥が、罪人をくわえて高空から落とす(『往生要集』上・一ノ八)。地面には無数の鋭い刃が出ており、炎の歯を持つ犬に噛まれる。
※この「閻婆叵度処(えんばはどしょ)」の解説は、「十六小地獄」の解説の一部です。
「閻婆叵度処(えんばはどしょ)」を含む「十六小地獄」の記事については、「十六小地獄」の概要を参照ください。
- 閻婆叵度処のページへのリンク