閣内大臣とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 閣内大臣の意味・解説 

閣内大臣

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/29 17:51 UTC 版)

閣内大臣(かくないだいじん)とは、イギリスなどの議院内閣制において内閣の一員として閣議に参加する大臣のことをいう。閣内相ともいう。

イギリス

Secretary of Stateが「閣内大臣」と訳されるが[1]、「閣僚大臣」と訳されることもある[2]。閣内大臣は閣議に出席できる地位にあり、閣外大臣(Minister of State)と区別される[1]

オーストラリア

オーストラリアでは常に閣議に出席する閣内大臣(Inner Ministers)と所掌が議論される場合にのみ閣議に出席する閣外大臣(Outer Ministers)に分けられる[3]

脚注

  1. ^ a b 第1編 人事行政 第1部 政治任用~主要諸国における実態~ 第2節 各国の状況【イギリス】”. 人事院. 2022年9月4日閲覧。
  2. ^ イギリス中央政府の機構- 地方団体に対する関与機構 -”. 自治体国際化協会. 2022年9月4日閲覧。
  3. ^ 1.行政機構”. 国土交通省. 2022年9月4日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  閣内大臣のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「閣内大臣」の関連用語

閣内大臣のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



閣内大臣のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの閣内大臣 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS