間接路 (indirect pathway)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/08 18:36 UTC 版)
「大脳基底核」の記事における「間接路 (indirect pathway)」の解説
大脳新皮質(グルタミン酸)→線条体(GABA)→淡蒼球外節(GABA)→視床下核(グルタミン酸)→淡蒼球内節/黒質網様部(GABA)→運動性視床核(グルタミン酸)→運動性大脳新皮質領野 および大脳新皮質(グルタミン酸)→線条体(GABA)→淡蒼球外節(GABA)→淡蒼球内節/黒質網様部(GABA)→運動性視床核(グルタミン酸)→運動性大脳新皮質領野 間接路は直接路と拮抗的に作用し、淡蒼球内節および黒質網様部のGABA作動性ニューロンの興奮性を高め、運動性視床核を抑制するものと考えられている。
※この「間接路 (indirect pathway)」の解説は、「大脳基底核」の解説の一部です。
「間接路 (indirect pathway)」を含む「大脳基底核」の記事については、「大脳基底核」の概要を参照ください。
- 間接路のページへのリンク