閉子嚢殻(Cleistothecium)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/13 04:53 UTC 版)
「子嚢菌門」の記事における「閉子嚢殻(Cleistothecium)」の解説
子嚢は袋状の壁に被われ、ほぼ球形で口は開かない。子嚢は球形で殻の内部に散在する。子実体表面を覆う壁は菌糸がしっかり融合した石垣状になったものもあるが、個別の菌糸がはっきり区別できて、粗い菌糸の層である例もある。普通はごく小さくて肉眼での判別が困難。コウジカビなどの子実体がこれに当たる。
※この「閉子嚢殻(Cleistothecium)」の解説は、「子嚢菌門」の解説の一部です。
「閉子嚢殻(Cleistothecium)」を含む「子嚢菌門」の記事については、「子嚢菌門」の概要を参照ください。
- 閉子嚢殻のページへのリンク