長良川鉄道ナガラ600形気動車とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 長良川鉄道ナガラ600形気動車の意味・解説 

長良川鉄道ナガラ600形気動車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/20 23:54 UTC 版)

長良川鉄道ナガラ600形気動車

重連での試運転
基本情報
運用者 長良川鉄道
製造所 新潟トランシス
製造初年 2022年
製造数 2両
運用開始 2022年4月
投入先 越美南線
主要諸元
軌間 1,067mm
最高運転速度 80km/h
車両定員 116人[1]
自重 32.4 t[1]
長さ 17,970mm[1]
3,160mm[1]
高さ 4,076mm[1]
台車 ボルスタレスNF-01
車輪径 860mm
機関 IHI原動機DMF13HZ×1基
テンプレートを表示

長良川鉄道ナガラ600形気動車 (ながらがわてつどうナガラ600がたきどうしゃ)とは、2022年より製造、運用が開始された、長良川鉄道の気動車である。

概要

2022年4月3日から運行を開始した[2][3]国鉄急行色をイメージした外観とし[4]、制服や運行機器を旧式風としたイベント車両とする計画である[5][6]
導入はナガラ200形の更新に伴うもので、鉄道ファンにも魅力のある車両を導入し誘客拡大につなげる狙いがある[7]
長良川鉄道としては初の半自動ドアを採用し、車内はロングシート車椅子スペースが2か所設けられている[7]。車体の長さは17.5メートル[7]、定員は116人[7]。ブレーキの方式が他形式車とは違い電気指令式ブレーキであるため、他形式車と連結することはできない。
601号車は国鉄時代に越美南線で運行されていた急行「おくみの」の外観と長良川の青をベースにした内装を復刻した車両[7]で、愛称は「おくみの号」である。
2024年3月8日に601号車に602号車との連結を想定した、貫通幌が装備された。
602号車は2024年3月27日から運行開始[8]国鉄キハ48形の内外装を再現した車両であり、外観塗装は柿色(朱色5号)、座席は青色を基調とする。愛称は「パーシモン美濃里号」である[9]。車内には愛称のパーシモン()にちなみ、生柿や干し柿(堂上蜂屋柿)の食品サンプルなどが展示されている。

車歴

ナガラ600形車歴
形式 車両番号 製造 廃車
ナガラ600 601 2022年4月 -
ナガラ600 602 2024年3月 -

出典

  1. ^ a b c d e 車両のご紹介」長良川鉄道。2025年4月14日閲覧
  2. ^ 長良川鉄道 ナガラ600形おくみの号 営業運転」『鉄道コム』朝日インタラクティブ、2022年3月25日。2022年3月26日閲覧
  3. ^ ナガラ601「急行 おくみの号」で営業運転を開始」『鉄道ファン・railf.jp』交友社、2022年4月4日。2022年9月24日閲覧
  4. ^ 森健人「長良川鉄道の新車両「おくみの号」出発式 関駅、1日駅長に上山アナ」『中日新聞Web』中日新聞社、2022年4月4日。2022年9月24日閲覧
  5. ^ 長良川鉄道、国鉄色の新車導入 制服復刻へクラファン」『日本経済新聞』日本経済新聞社、2021年9月30日。2021年10月1日閲覧
  6. ^ 長良川鉄道新型気動車導入!」『鉄道ホビダス』ネコ・パブリッシング、2021年10月2日。2022年3月11日閲覧
  7. ^ a b c d e 松永佳伸「新車両は旧国鉄時代の急行カラー CFで資金調達も 長良川鉄道」『朝日新聞』朝日新聞社、2021年10月9日。2022年3月11日閲覧
  8. ^ キハ48系再現、長良川鉄道「パーシモン美濃里号」出発 旧国鉄時代の柿色復刻、柿料理列車も計画」『岐阜新聞』岐阜新聞社、2024年3月28日。2024年3月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年3月29日閲覧
  9. ^ 新型車両ナガラ600形602号車の導入について」(プレスリリース)、長良川鉄道、2024年2月7日。2024年2月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年2月9日閲覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  長良川鉄道ナガラ600形気動車のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「長良川鉄道ナガラ600形気動車」の関連用語

長良川鉄道ナガラ600形気動車のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



長良川鉄道ナガラ600形気動車のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの長良川鉄道ナガラ600形気動車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS