長男・文怜の家庭
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/20 03:41 UTC 版)
小塚 文怜(おづか ふみさと) 三人兄弟の長男。中学生の時、自分は義起の息子ではなく立川峠の息子だと知った。文怜にとっては父方の妹・茂由子と母方の弟・途彦が結婚したことになる。 警視だったが妻にも報告せず退職し失踪した。そして茂由子が中学生の時恋愛し自殺したとされる教師が、茂由子に殺されたのではないかと独自に調査を始める。 小塚 敦音(おづか あつね) 文怜の妻。才色兼備で義母・美園とタイプが似ている。美園が途彦と茂由子との結婚に反対し続けているので、茂由子と親しくなろうとしない。 文怜と結婚する前にセックスしておらず、瑞樹が生まれて以後もセックスレスである。 小塚 瑞樹(おづか みずき) 文怜の息子。不登校児で自宅に帰りたがらず、義起の家に住むことになる。一夢に懐き、一夢の心は女で義起を愛していると知る。 美園(みその) 義起の前妻。才色兼備。途彦と茂由子との結婚に反対しており、途彦と茂由子の結婚式が済んだ翌週に義起と離婚した。昔、茂由子の父・立川峠との間に文怜を産んでおり、茂由子を憎んでいる。 心臓が悪い。
※この「長男・文怜の家庭」の解説は、「バラと最悪の魂」の解説の一部です。
「長男・文怜の家庭」を含む「バラと最悪の魂」の記事については、「バラと最悪の魂」の概要を参照ください。
- 長男文怜の家庭のページへのリンク