長流川橋とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 路線 > > 日本の橋 > 長流川橋の意味・解説 

長流川橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/02 05:48 UTC 版)

長流川橋
Osarugawa Bridge
基本情報
日本
所在地 北海道伊達市長和町
交差物件 二級河川長流川
設計者
施工者
清水建設
建設 1991 - 1994年
座標 北緯42度29分58秒 東経140度51分15秒 / 北緯42.49944度 東経140.85417度 / 42.49944; 140.85417
構造諸元
形式 鉄筋コンクリート道路橋
全長 1,772.5 m [1]
10 m [2]
高さ 40 m [3]
最大支間長 40 m [2]
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示

長流川橋(おさるがわばし)は、日本北海道伊達市長和町の長流川に架かる、東日本高速道路(NEXCO東日本)道央自動車道橋梁

高速道路河川を渡る橋梁として日本最長の1,772.5mであり[4]、橋の手前に「高速道日本一 橋長1,770m」の橋梁標識がある。

長流川橋「高速道日本一 橋長1770m」橋梁標識
上館山跨道橋より俯瞰

橋の概要

規模

左:札幌方面、右:函館方面、さらに有珠岳、昭和新山

脚注・出典

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e 長流川橋 - 北海道土木技術会コンクリート研究委員会
  2. ^ a b c d 日本の主な長支間PC橋の実績 : 社団法人 プレストレスト・コンクリート建設業協会
  3. ^ 日本一長い高速道路の橋をご存知? : 北海道ファンマガジン
  4. ^ なお、アクアブリッジ(全長4,384m)、および、明石海峡大橋(全長3,911m)に係るのは、自動車専用道路であって高速自動車国道ではなく、海上に架けられている。

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「長流川橋」の関連用語

長流川橋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



長流川橋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの長流川橋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS