長沼憲彦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 長沼憲彦の意味・解説 

長沼憲彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/09 10:23 UTC 版)

長沼 憲彦(ながぬま のりひこ、1934年12月8日[1] - 2008年6月4日[2])は、日本政治家北海道留萌市長(3期)。

来歴

福島県河沼郡河東町出身[1]福島県立会津高等学校[1]。北海道立農業技術講習所(現・北海道立農業大学校)卒[1]北海道庁に入り、留萌支庁経済部長、同支庁長を経て、1994年、留萌市長選挙に立候補し無投票で初当選した[3][4]1998年に再選[3][4]2002年に無投票で三選した[3][4]。留萌市長は2006年まで務めた。

2008年6月4日午後1時半頃、空知支庁長沼町西4線南6の国道を乗用車で走行中にトラックと正面衝突、長沼は胸などを強く打って間もなく死亡、73歳[5]北海道警栗山警察署は長沼の車がはみ出したとみている[5]

脚注

  1. ^ a b c d 『新訂 現代政治家人名事典 : 中央・地方の政治家4000人』382頁。
  2. ^ 『「現代物故者事典」総索引 : 昭和元年~平成23年 1 (政治・経済・社会篇)』日外アソシエーツ株式会社、2012年、892頁。
  3. ^ a b c 留萌市・市長選(北海道):政治データのブログ
  4. ^ a b c 『地方選挙総覧 <知事・市長・特別区長> 平成篇 1989-2019』19頁。
  5. ^ a b 北海道新聞 2008年6月5日

参考文献

  • 『新訂 現代政治家人名事典 : 中央・地方の政治家4000人』日外アソシエーツ、2005年。
  • 『「現代物故者事典」総索引 : 昭和元年~平成23年 1 (政治・経済・社会篇)』日外アソシエーツ株式会社、2012年。
  • 『地方選挙総覧 <知事・市長・特別区長> 平成篇 1989-2019』日外アソシエーツ、2019年。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  長沼憲彦のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「長沼憲彦」の関連用語

長沼憲彦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



長沼憲彦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの長沼憲彦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS