長沼フートピア公園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 長沼フートピア公園の意味・解説 

長沼フートピア公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/06 07:45 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
長沼フートピア公園
Naganuma Futopia Park
長沼フートピア公園のシンボル・風車
分類 公園
所在地
宮城県登米市迫町北方
座標 北緯38度41分20.74秒 東経141度8分3.94秒 / 北緯38.6890944度 東経141.1344278度 / 38.6890944; 141.1344278座標: 北緯38度41分20.74秒 東経141度8分3.94秒 / 北緯38.6890944度 東経141.1344278度 / 38.6890944; 141.1344278
設備・遊具 風車、ローラー滑り台、アスレチック遊具、キャンプ場、休憩施設、物産館、トイレ
駐車場 有/無料 普通車200台
公式サイト 公式サイト (日本語)
テンプレートを表示

長沼フートピア公園(ながぬまフートピアこうえん)は宮城県登米市迫町北方にある公園

概要

宮城県最大の自然湖沼「長沼」の南側にある湖畔公園で、高さ21m強のオランダ風車「白鳥」がシンボルとなっている。 風車に合わせてチューリップの植栽があり、北側にある長沼は夏になるとハスで湖面が覆われ、花の咲く時期は特に見応えがある。 公園内には、アスレチック遊具や長さ111メートルのローラーすべり台など種々の施設があり、大人も子どもも楽しめる[1]

園内のアスレチック遊具

施設・イベント

  • オランダ風車「白鳥」 - 平成3年3月竣工
  • 110mローラー滑り台
  • キャンプ場

●オートサイト(車乗入〇電源〇)10区画  ●芝生広場サイト(車乗入〇)10組  ●一般フリーサイト(車乗入×)約30張

  • キャンプファイヤー炊事場
  • ふるさと物産館
  • ふるさと館
  • レンタサイクル - 1時間200円
  • NAGANUMA MARKT~ナガヌマ マルクト~:5月下旬(フリーマーケット)
  • B&G海洋センター
  • 国際A級コースの「アイエス総合ボートランド(宮城県長沼ボート場)」
  • 長沼はすまつり - 時期/毎年:8月1~31日
  • ふるさと花火in長沼 - 時期/毎年:8月13日[1]
  • 東北風土マラソン&フェスティバル[2]

周辺

所在地

  • 〒987-0513 宮城県登米市迫町北方字天形161番地84

アクセス

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「長沼フートピア公園」の関連用語

長沼フートピア公園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



長沼フートピア公園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの長沼フートピア公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS