錦3丁目 - 住吉の杜・住吉台線(ニッキー)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 02:49 UTC 版)
「長崎バス大橋営業所」の記事における「錦3丁目 - 住吉の杜・住吉台線(ニッキー)」の解説
錦3丁目 - 西町市場前 - 大橋 - 住吉 - 泉2丁目 - 住吉の杜 - 住吉台 錦3丁目→西町市場前→大橋→住吉→泉町公園前→住吉台 長崎市北部の住吉とその西側斜面地にある錦地区を小型バスで結ぶ路線。長崎バス初のミニバス路線で、住吉線は2001年(平成13年)4月6日より、住吉台・住吉の杜線は2002年(平成14年)4月8日より運行を開始した。30分に1本の間隔で運行される。愛称は「ニッキー」。大橋では長崎県営野球場前のバス停に停車する。
※この「錦3丁目 - 住吉の杜・住吉台線(ニッキー)」の解説は、「長崎バス大橋営業所」の解説の一部です。
「錦3丁目 - 住吉の杜・住吉台線(ニッキー)」を含む「長崎バス大橋営業所」の記事については、「長崎バス大橋営業所」の概要を参照ください。
- 錦3丁目 - 住吉の杜住吉台線のページへのリンク