銀座に志かわとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 銀座に志かわの意味・解説 

銀座に志かわ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/26 06:33 UTC 版)

株式会社銀座仁志川
種類 株式会社
本社所在地 日本
104-0045
東京都中央区築地2-15-17
築地食パンビル
本店所在地 104-0061
東京都中央区銀座1-27-12
キャビネットビル
設立 2018年5月14日
業種 食料品
法人番号 4010001191858
事業内容 高級食パン製造販売店「銀座に志かわ」の企画運営
代表者 代表取締役会長 湯川剛
代表取締役社長 髙橋仁志
資本金 1億円
売上高 14億8,693万円(2025年1月期)[1]
経常利益 ▲1億4,680万円(2025年1月期)[1]
純利益 ▲2億0,169万円(2025年1月期)[1]
純資産 3億1,790万円(2025年1月期)[1]
総資産 11億0,767万円(2025年1月期)[1]
主要株主 OSGコーポレーション 66.7%[1]
外部リンク https://www.ginza-nishikawa.co.jp/
テンプレートを表示

銀座に志かわ(ぎんざにしかわ)は、株式会社銀座仁志川が展開する、食パン専売店のフランチャイズチェーンブランドである。2018年(平成30年)9月13日に最初の店舗を開店した。

概要

食パン専売店として、二斤で一本の食パンのみを販売する[2]が、ほぼ同様な業態の競合他社が多い。

運営会社

2018年5月に設立した「株式会社銀座仁志川」が運営する。浄水器などを扱うOSGコーポレーションが筆頭株主として66.76%を有する。2021年1月期にOSGグループのフランチャイズ事業の年間41億4,276万円の9割以上を占めていた。大株主のコイサンズは、銀座仁志川社長の高橋仁志が三重と愛知でベーカリーや外食店舗を営む。以降、オーバーストア状態による店舗間競争の激化により不採算店舗の統廃合を行っており、2024年1月期は18億5,772万円、2025年1月期は14億8,693万円と減少傾向にある[1]

店名

「銀座 に志かわ 水にこだわる高級食パン」は2019年9月27日に、「銀座に志かわ」は2019年12月20日に、それぞれ商標登録された。店名は社長の高橋仁志の名から「に志」水の川から「かわ」[3]としているが、同業他社が先に登録した商標「い志かわ」と一文字違いである。

脚注

  1. ^ a b c d e f g OSGコーポレーション 2025年1月期有価証券報告書 2025年7月26日閲覧
  2. ^ 朝日奈央も「一番好き」 トロトロ感がクセになる納豆キムチーズ! 自宅で簡単にできる食パン神アレンジレシピ10選:デカ盛りハンター”. テレ東プラス. テレビ東京 (2020年5月1日). 2020年5月15日閲覧。
  3. ^ 企業情報”. 銀座に志かわ. 2019年9月17日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  銀座に志かわのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「銀座に志かわ」の関連用語

銀座に志かわのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



銀座に志かわのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの銀座に志かわ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS