フクシア (釣浮き草)






●中央アメリカから南アメリカが原産の園芸品種です。現在では、花色や花形の変化に富んだ2000種以上が作出されています。涼しく湿り気のある気候を好み、高さは30~60センチになります。夏に花を下垂して咲かせますが、花弁は中心にあり萼は4個に分かれています。わが国では、耐寒・耐暑性にすぐれた写真上の「エンジェルズイアリング(cv. Angel's Earring)」が主流です。写真中1は「エンプレスオブプルシア(cv. Empress of Prussia)」、中2は「ウィンストン・チャーチル(cv. Winston Churchill)」。和名では「ツリウキソウ(釣浮き草)」と呼ばれます。
●アカバナ科フクシア属の落葉低木で、学名は Fuchsia hybrida。英名は Hybrid fuchsia。
チョウジタデ: | ルドウィギア・セドイデス 丁字蓼 水金梅 |
フクシア: | フクシア フクシア・アルボレスケンス フクシア・スペキオサ フクシア・ティミフォリア |
- 釣浮き草のページへのリンク