釜ヶ崎解放会館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 釜ヶ崎解放会館の意味・解説 

釜ヶ崎解放会館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/21 22:05 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
釜ヶ崎解放会館の入り口付近

釜ヶ崎解放会館(かまがさきかいほうかいかん)は、大阪市西成区萩之茶屋にある、5階建ての建築物。

概要

釜ヶ崎の日雇労働者の炊き出しや医療支援などの活動の拠点として、募金などの資金により建てられた。1978年竣工。

釜ヶ崎地域合同労働組合、釜ヶ崎炊き出しの会、いながきひろし事務所がある。

「釜ヶ崎炊き出しの会」の活動は1975年12月10日より現在に至り[1]、毎日炊き出し活動を行っているが[1]、活動拠点たる釜ヶ崎解放会館にて米などの材料貯蔵および調理がなされる。

簡易旅館や飯場を転々とする労働者の住民登録の住所として、釜ヶ崎解放会館の住所を利用することが、大阪市西成区役所に黙認され、一時期は4000人以上に達した。しかし、2006年12月6日の釜ヶ崎解放会館住民登録者の逮捕をきっかけに、大阪市は、釜ヶ崎解放会館への実態のない住民登録を認めないとして2007年3月29日に住民登録の強制削除を行った[2]

所在地・アクセス

脚註

座標: 北緯34度38分47.6秒 東経135度30分4.5秒




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「釜ヶ崎解放会館」の関連用語

釜ヶ崎解放会館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



釜ヶ崎解放会館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの釜ヶ崎解放会館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS