金澤康隆とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 金澤康隆の意味・解説 

金沢康隆

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/04 04:10 UTC 版)

金沢 康隆(かなざわ やすたか、1915年12月22日 - 1970年7月27日[1])は、日本の劇評家。

来歴

東京府東京市麹町区生まれ[1]東京帝国大学農学部卒業[1]。学校図書館嘱託をしつつ劇評、演劇評論を書いた。

著書

  • 俳優の周辺 演劇出版社 1956
  • 歌舞伎の見方 岩崎書店 1956 (民俗・民芸双書)
  • 歌舞伎の事典 岩崎書店 1956 (岩崎新書)
  • 歌舞伎名作事典 青蛙房 1959
  • 江戸結髪史 青蛙房 1961
  • 市川団十郎 青蛙房 1962
  • 江戸服飾史 青蛙房 1962

脚注

参考

  • 文藝年鑑



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

金澤康隆のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



金澤康隆のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの金沢康隆 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS