金枓哲とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 金枓哲の意味・解説 

金枓哲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/13 23:22 UTC 版)

金 枓哲(キム ドゥチュル[1]김두철KIM, Doo-Chul1964年[2] - )は、日本に活動基盤を置く韓国出身の地理学者岡山大学大学院環境生命科学研究科教授[3]。専門は、農村地理学環境地理学韓国ベトナムを対象とした地域研究[3]、特に農山村研究[4]

来歴

韓国で生まれ育ち[4]1991年ソウル大学校社会科学大学を卒業した後、日本へ渡り、1996年まで名古屋大学大学院文学研究科に学んだ[5]

1992年から1993年にかけて国際連合地域開発センター研究員となり、次いで1994年から1996年日本学術振興会特別研究員となった後、1996年東北大学理学研究科助手となった[5]

1997年、「過疎地域の変貌と地域の内発的対応に関する日韓比較研究 : 住民組織の変容と地方行政の役割に注目して」により、名古屋大学から博士(地理学)を取得した[6]

おもな著書

  • 過疎政策と住民組織、古今書院、2003年

脚注

  1. ^ 名の読みを「ドウチュル」とする資料もある。:研究者詳細 - キム ドウチュル”. 岡山大学. 2016年6月24日閲覧。[リンク切れ]
  2. ^ 金, 枓哲, 1964-”. 国立国会図書館 (2015年2月10日). 2016年6月24日閲覧。
  3. ^ a b 国際農村環境学 International Rural Studies”. 岡山大学大学院環境生命科学研究科. 2016年6月24日閲覧。
  4. ^ a b 市場経済導入でコミュニティ組織を失ったベトナムの少数民族”. 夢ナビ/FROMPAGE. 2016年6月24日閲覧。
  5. ^ a b 金枓哲 - researchmap
  6. ^ 過疎地域の変貌と地域の内発的対応に関する日韓比較研究 : 住民組織の変容と地方行政の役割に注目して”. 国立国会図書館. 2019年10月20日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  金枓哲のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「金枓哲」の関連用語

金枓哲のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



金枓哲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの金枓哲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS