金城公主とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 金城公主の意味・解説 

金城公主

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/04 02:54 UTC 版)

金城公主(きんじょうこうしゅ、? - 739年)は、皇室の女性。710年に吐蕃王のティデ・ツクツェンに嫁した。

生涯

金城公主は唐の中宗の兄にあたる章懐太子李賢の孫で[1]、邠王李守礼中国語版の娘にあたる[2]。兄弟には広武王李承宏中国語版や敦煌王李承寀中国語版がある[3]

ティデ・ツクツェンの即位前の708年、吐蕃は唐との婚姻関係を求めた[4]。唐の中宗は両国の和平のために金城公主を降嫁させた[4][1]

しかしティデ・ツクツェンの時代に吐蕃は河西地域(今の甘粛省東部)や、ギルギットを経てパミールへと進出しようとし、唐と衝突した[4][1]。金城公主は唐と吐蕃の間の重要な外交チャンネルとして和平を目指したが、両国の対立は激しさを増し、一時は唐への帰国を打診するほどであったという[4]

739年に金城公主は没した[4]。これによって唐と吐蕃の両国の関係悪化に対する歯止めがなくなった[5]。子はなかった[6]

金城公主は吐蕃に儒教の経典[7]や医学書[8]をもたらしたと伝えられる。

後、ティソン・デツェン王の時代の762年に長安を占領した吐蕃は、金城公主の兄弟である李承宏を皇帝に立てた[9][3]

脚注

  1. ^ a b c 森部 2023, p. 207.
  2. ^ 山口 1987, p. 6.
  3. ^ a b 森部 2023, p. 209.
  4. ^ a b c d e 岩尾 2021, p. 14.
  5. ^ 山口 1988, pp. 28–29.
  6. ^ 山口 1988, p. 26.
  7. ^ 山口 1987, p. 186.
  8. ^ 山口 1987, p. 197.
  9. ^ 山口 1988, p. 30.

参考文献

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  金城公主のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「金城公主」の関連用語

金城公主のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



金城公主のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの金城公主 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS