金井勝とは? わかりやすく解説

金井勝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 09:59 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

金井 勝(かない かつ、1936年7月9日 - )は、日本映画監督、映像作家。神奈川県出身[1]

略歴

日本大学芸術学部映画学科を卒業後、大映東京撮影所を経てフリーランサーとなり[1]、テレビドキュメンタリーの演出などをしながら「かない勝丸プロダクション」を結成して前衛作品を発表する。

受賞作は、『無人列島』がニヨン国際ドキュメンタリー映画祭:グランプリ、『夢走る』がメルボルン映画祭:最優秀短篇劇映画賞、『スーパードキュメンタリー前衛仙術』がオーバーハウゼン国際短篇映画祭:国際批評家連盟賞。

『無人列島』、『Good-bye』、『王国』の<微笑う銀河系・三部作>発表当初から、『無人列島』を中心に海外での上映も少なからずあったが、オーバーハウゼン国際短編映画祭での<回顧展>を皮切りに映画祭や学会などで<選集や全集>が組まれ、そのトークショーにドイツアメリカイギリスベルギースイスフランスに招待されている。

監督作品

  • 無人列島(1969年)
  • GOOD-BYE(1971年)
  • 王国(1973年)
  • 夢走る(1987年)
  • 一本勝負の螽斯(1988年)
  • ジョーの詩が聴える(1989年)
  • 時が乱吹く(1991年)
  • 聖なる劇場(1998年)
  • スーパードキュメンタリー前衛仙術(2003年)

脚注

  1. ^ a b 金井勝の世界 (PDF)”. 国立国際美術館. p. 2. 2022年6月17日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「金井勝」の関連用語

金井勝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



金井勝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの金井勝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS