野村良雄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 野村良雄の意味・解説 

野村良雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/05/13 06:39 UTC 版)

野村 良雄(のむら よしお、1908年10月8日1994年2月4日)は、日本の音楽学者キリスト教学者。音楽美学のほか、キリスト教の典礼などを研究、音楽学会会長。

来歴

東京出身。東京帝国大学卒業。上智大学教授、慶應義塾大学教授、東京藝術大学教授、1984-93年東邦音楽大学学長。

著書

  • 芸術と宗教 基督教的芸術論集 エンデルレ書店 1947
  • 宗教音楽史 創元社 1949
  • 音楽美学講話 音楽之友社 1951
  • 音楽と宗教 キリスト教的音楽小論集 音楽之友社 1952 (音楽文庫)
  • 音楽美学 音楽之友社 1953 (音楽文庫)
  • 精神史としての音楽史 ヨーロッパ文化における音楽 音楽之友社 1956 (ムスルジア全書)
  • 音楽文化史 宝文館 1956 (NHK教養大学)
  • 音楽文化史 第1 全音楽譜出版社 1957
  • 宗教音楽の歩み 音楽之友社 1963 (音楽新書)
  • 音楽学とは 音楽之友社 1963 (音楽新書)
  • 音楽教育学とは 音楽之友社 1965 (音楽新書)
  • 世界宗教音楽史 春秋社 1967
  • 世界史のなかの音楽 新時代社 1971
  • 新しい芸術哲学へのはげまし 音楽学生への12の書簡 音楽之友社 1974
  • 音楽学者の人生哲学 音楽之友社 1979.11
  • 芸術と人間 エンデルレ書店 1982.4

共編著

翻訳

  • グイゴ「冥想録」 エンデルレ書店 1947 (キリスト教古典文庫
  • ベートーヴェン 諸様式の綜合 ハンス・メルスマン 河出書房 1949
  • 人倫と愛 ヨハネ第壱書の解釈 聖アウグスチヌス エンデルレ書店 1949
  • 比較音楽学 ハンス・ザックス 全音楽譜出版社 1953 (全音文庫)
  • エンデルレ美術選集 第1-6巻 ハインリツヒ・リユッツェラー編 エンデルレ書店 1953-55  
  • 論理学入門 ヴィノグラードフ,クジミン 西牟田久雄共訳 1955 (青木文庫)
  • 現代音楽の美学 A.ゴレア 田村武子共訳 音楽之友社 1957 (ムスルジア全書)
  • 西洋音楽史 第1-2 ハンス・メルスマン 原田義人共訳 みすず書房 1959 (みすず・ぶっくす)
  • クレールヴォーの聖ベルナルド著作選集 中央出版社 1964

記念論集

  • 音と思索 / 野村良雄先生還暦記念行事実行委員会 音楽之友社 1969

参考

  • 日本人名大辞典 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「野村良雄」の関連用語

野村良雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



野村良雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの野村良雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS