重顕寺 (福山市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/08 22:25 UTC 版)
| 重顕寺 | |
|---|---|
| |
|
| 所在地 | 広島県福山市水呑町1705 |
| 山号 | 清光山 |
| 宗派 | 日蓮宗 |
| 創建年 | 応長元年(1311年) |
| 正式名 | 清光山重顯寺 |
| 法人番号 | 3240005008301 |
重顕寺(ちょうけんじ)は、広島県福山市水呑町にある日蓮宗の寺院。山号は清光山。旧本山は大本山妙顕寺(四条門流)、達師法縁(繁珠会)。備後における日蓮宗最初の寺院として知られる。
歴史
|
この節の加筆が望まれています。
|
応長元年(1311年)建立の真言寺院を元徳2年(1330年)日像が日蓮宗に改宗した。現在の本堂は明治43年(1910年)に再建されたもの。
参考資料
座標: 北緯34度26分40.3秒 東経133度22分32.8秒 / 北緯34.444528度 東経133.375778度
- 重顕寺 (福山市)のページへのリンク