鄭求参とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鄭求参の意味・解説 

鄭求参

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/05 09:33 UTC 版)

鄭 求参(チョン・グサム、朝鮮語: 정구삼/鄭求參1893年12月3日 - 1979年3月27日[1]または3月31日[2])は、日本統治時代の朝鮮記者および大韓民国政治家制憲韓国国会議員[1]

本貫延日鄭氏朝鮮語版[3]鄭 求三(読み、ハングル同)という表記も見られる[4]

経歴

忠清北道沃川郡出身。官立漢城外国語学校朝鮮語版卒。その後は中国に渡り、北京にある清華大学で2年間修学した後、北京郵政局で勤務した[3]天津で新中新聞の記者をしたほか、上海臨時政府に参加し申采浩と『東国歴史』という東アジア歴史教科書の編纂に従事した。1945年には天津韓国僑民会事務局長兼救護部長を務め[3]、解放後は帰国し農業に従事した[4]。1947年には大韓独立促成国民会沃川郡支部長となり[3]、1948年の初代総選挙に沃川郡選挙区から大韓独立促成国民会所属で立候補して当選し、国会議員を1期務めた[1]。1969年12月、大韓民国政府から国民勲章無窮花章を受章した[3]

1979年3月31日午前に持病によりソウル市東大門区の自宅にて死去。享年87[2]

エピソード

8男2女をもうけた[3]

国会議員当選以降はずっとソウルに住んでいたため、中国と韓国の政治的対立により、中国にいる友人らとの連絡が途絶えた[3]

脚注

  1. ^ a b c 대한민국헌정회”. rokps.or.kr. 2024年1月5日閲覧。
  2. ^ a b 制憲(제헌)의원 鄭求參(정구삼)옹”. NAVER Newslibrary. 2024年1月5日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g 제헌국회의원 ‘정구삼’을 아시나요” (朝鮮語). 옥천향수신문 (2019年1月17日). 2024年1月5日閲覧。
  4. ^ a b 자료일람 | 한국사데이터베이스”. 2023年1月5日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  鄭求参のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鄭求参」の関連用語

鄭求参のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鄭求参のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鄭求参 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS