部分和を求める計算
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/06 15:02 UTC 版)
「1−2+3−4+…」の記事における「部分和を求める計算」の解説
1 = 1 1 − 2 = −1 1 − 2 + 3 = 2 1 − 2 + 3 − 4 = −2 1 − 2 + 3 − 4 + 5 = 3 1 − 2 + 3 − 4 + 5 − 6 = −3 このように部分和は 0 以外の全ての整数を取りうる。したがって 1 − 2 + 3 − 4 + … は、部分和が一定の値に近づかず、発散する。(正または負の無限大への発散ではなく、振動である。)
※この「部分和を求める計算」の解説は、「1−2+3−4+…」の解説の一部です。
「部分和を求める計算」を含む「1−2+3−4+…」の記事については、「1−2+3−4+…」の概要を参照ください。
- 部分和を求める計算のページへのリンク