邦題とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会一般 > 題名 > 邦題の意味・解説 

邦題

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/03 21:56 UTC 版)

邦題(ほうだい)は、日本以外の映画名、書籍名、楽曲名などを日本語で付け直したものである。これに関連して、本来の作品名のことを「原題」という。

直訳や意訳、カタカナ転写も邦題であるが、本項では意味が著しく異なるものを特に取り上げる。

邦題の変化

最近では(おもに1990年代後半以降)、「一見外国語表記だが、原題とは全く違う」邦題が付けられることも増えてきている[1]

著しく原題と異なる著名な邦題の例

小説・絵本

音楽

  • 平均律クラヴィーア曲集(原題『Das Wohltemperierte Klavier』、直訳は「心地よい鍵盤楽器」などという意味) - 平均律で調律された鍵盤楽器用曲集だろうという臆測による意訳だと言われる。
  • 真実 (アルバム)(原題、直訳は長いので省略) - 原題は発表時に世界一の長さとされたが、日本語版は「真実」と短い。

テレビ番組

  • 宇宙大作戦(原題『Star Trek』、直訳は「宇宙開拓」などという意味) - 後の邦題は原題をカタカナ転写した「スター・トレック」とされている。
  • スパイ大作戦(原題『Mission: Impossible』、直訳は「不可能な作戦」などど言う意味) - 後の邦題は原題をカタカナ転写した「ミッション・インポッシブル」とされている。
  • 新ビバリーヒルズ青春白書(原題『90210』、数字の意味はビバリーヒルズの郵便番号) - 前作のビバリーヒルズ高校白書と同様に90210という文字は邦題には全く含まれていない。

映画

脚注

  1. ^ a b c d e f 「原題? いいえ、日本だけ 外国映画、配給元が『日本オリジナル』」『朝日新聞』2000年8月30日付朝刊、27面。
  2. ^ MOE』2015年11月号、73頁。
  3. ^ 『MOE』2015年11月号、30頁。

関連項目

外部リンク





邦題と同じ種類の言葉

このページでは「ウィキペディア」から邦題を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から邦題を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から邦題 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「邦題」の関連用語

1
郷愁 デジタル大辞泉
78% |||||

2
青春彷徨 デジタル大辞泉
78% |||||



5
のらくら者日記 デジタル大辞泉
58% |||||

6
みごとな新世界 デジタル大辞泉
58% |||||

7
廃村 デジタル大辞泉
58% |||||

8
流謫 デジタル大辞泉
58% |||||

9
縁起詩集 デジタル大辞泉
58% |||||


邦題のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



邦題のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの邦題 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS