那覇市内線と市外線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 02:37 UTC 版)
「那覇バス新川営業所」の記事における「那覇市内線と市外線」の解説
従来、那覇市内線は全ての経路において那覇市内のみを運行し、1ヶ所でも那覇市外のバス停に停車する路線の場合は市外線となっていた(首里と小禄を結ぶ那覇市内線9番・小禄石嶺線、11番・安岡宇栄原線、17番・石嶺(開南)線は小禄側の起点となる営業所(具志営業所)から次のバス停(松川入口バス停)に行くまでに那覇市外を経由するが、その区間において那覇市外の既存のバス停に停車すると市外線となってしまうため、全て通過するという方法をとっている)。しかし、当営業所は所在地自体が那覇市ではなく南風原町であり、起点地の時点で那覇市外となってしまっている。これに対して、起点は市外ではあるがほぼ全ての運行区間は那覇市内であるとして、市内線として運行されており、後に一部市外に出るため市外線として運行されていた15番・寒川線が市内線に変更されるなど、以前ほどの厳密な線引きが行われなくなっている。
※この「那覇市内線と市外線」の解説は、「那覇バス新川営業所」の解説の一部です。
「那覇市内線と市外線」を含む「那覇バス新川営業所」の記事については、「那覇バス新川営業所」の概要を参照ください。
- 那覇市内線と市外線のページへのリンク