道路の無料化
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/11/10 01:06 UTC 版)
この道路は当初観光道路として利用されていたが、次第に札幌と千歳・苫小牧を結ぶ産業道路としての利用が高まったことや、道路整備に起債した元利金の償還が完了したことなどから1984年3月末で有料道路事業は廃止され、同年4月から無料化して札幌支笏湖線の一部に組み入れられた。
※この「道路の無料化」の解説は、「支笏湖畔有料道路」の解説の一部です。
「道路の無料化」を含む「支笏湖畔有料道路」の記事については、「支笏湖畔有料道路」の概要を参照ください。
- 道路の無料化のページへのリンク