道珍(どうちん)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 06:01 UTC 版)
少林寺の少沙弥(小坊主)。年少組の中では腕が立つ方だが、生意気な性格で少林拳以外の武術を侮っていた。拳児の八極拳を見てからは素直に認識を改め、道戒同様に拳児を慕うようになる。拳児と共に秘伝を学びたい一心で道戒と一緒になっていたずら騒ぎを起こして謹慎処分を受け、共に修行に励む。悟雷の指導では軽身功や流星錘を学び、夜叉王相手には道戒とともに三節棍を披露した。
※この「道珍(どうちん)」の解説は、「拳児」の解説の一部です。
「道珍(どうちん)」を含む「拳児」の記事については、「拳児」の概要を参照ください。
道珍(どうちん)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/21 09:42 UTC 版)
咲耶とは同列の小柄な陰陽師。意識の高さに反比例して、能力的に未熟で臆病な性格の持ち主。
※この「道珍(どうちん)」の解説は、「九怨」の解説の一部です。
「道珍(どうちん)」を含む「九怨」の記事については、「九怨」の概要を参照ください。
- >> 「道珍」を含む用語の索引
- 道珍のページへのリンク