道の駅むろねとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 道の駅むろねの意味・解説 

道の駅むろね

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/11 06:46 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
むろね
所在地 029-1201
岩手県一関市
室根町折壁字向山131番地9
座標
登録路線 国道284号
登録回 第48回 (03033)
登録日 2017年11月17日
開駅日 2018年4月28日[1]
外部リンク

全国道の駅連絡会ページ
テンプレート プロジェクト道の駅

道の駅むろね(みちのえき むろね)は、岩手県一関市にある国道284号室根バイパス)の道の駅である[2]

非常用発電機や受水槽、防災広場を兼ねた多目的スペースなどを備え、災害時には沿岸地域の支援拠点となる防災機能を持つ[3]

施設

  • 駐車場:32台
  • トイレ:19器
  • 農産物直売所
  • 物産・海産物販売所
  • 休憩所
  • 軽食コーナー
  • 交流展示室
  • 道路情報提供施設
  • ATMキャッシュコーナー

(東北労働金庫)

アクセス

周辺

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ 道の駅「むろね」〜霊峰室根山 4月28日(土)12:00 オープン”. 一関市公式観光サイト (2018年3月27日). 2018年3月31日閲覧。
  2. ^ 道の駅「むろね」登録 国交省 県内33カ所目、来年度開業予定【一関】”. Iwanichi Online. 岩手日日新聞社 (2017年11月18日). 2017年11月21日閲覧。
  3. ^ 道の駅が新たに5箇所登録されました (PDF)”. 国土交通省東北地方整備局 (2017年11月17日). 2017年11月19日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「道の駅むろね」の関連用語

道の駅むろねのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



道の駅むろねのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの道の駅むろね (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS