道の駅とうわ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/13 07:25 UTC 版)
| 
       | 
     
       
       この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 (2023年8月)
        | 
    
| 
       
       とうわ
       
      
       毘沙門天と萬鉄五郎の里
        | 
    |
|---|---|
|   | 
    |
| 所在地 |  
       
       〒028-0115
       
      
       岩手県花巻市
       
      
       東和町安俵6区147番地2
        | 
    
| 座標 | 北緯39度22分58秒 東経141度13分20秒 / 北緯39.38278度 東経141.22214度座標: 北緯39度22分58秒 東経141度13分20秒 / 北緯39.38278度 東経141.22214度 | 
| 登録路線 | 岩手県道39号 | 
| 登録回 | 第17回 (03023) | 
| 登録日 | 2001年8月21日 | 
| 開駅日 | 2002年4月 | 
| 営業時間 | 9:00 - 18:30 | 
| 外部リンク | |
| ■テンプレート ■プロジェクト道の駅 | |
道の駅とうわ(みちのえき とうわ)は、岩手県花巻市東和町安俵にある岩手県道39号北上東和線の道の駅である。愛称は毘沙門天と萬鉄五郎の里。
施設
- 駐車場 
    
- 普通車:62台
 - 大型車:8台
 - 身障者用:1台
 
 - トイレ(いずれも24時間利用可能) 
    
- 男:大 3器、小 10器
 - 女:10器
 - 身障者用:1器
 
 - 公衆電話:1台
 - 東和温泉(10:00 - 22:00 最終入館 21:30) 
    
- レストラン(11:00 - 21:00 ラストオーダー 20:30)
 
 - 西洋風モデルガーデン
 - 食材供給施設「味処とうわ」(11:00 - 21:00)
 - 食材加工体験施設「おためし工房」(9:00 - 16:00)
 - 休憩所[1]
 
休館日
- 全館:年末年始
 - 東和温泉:第1水曜日(1月・5月のみ第2水曜日)
 - 味処とうわ:第2水曜日
 - おためし工房:水曜日[1]
 
アクセス
- 岩手県道39号北上東和線 - 登録路線
 - 東和IC - 釜石自動車道
 
バス停
- 岩手県交通 盛岡大船渡線(荷沢峠経由) 
    
- 盛岡バスセンター行き
 
 - 花巻市コミュニティバス
 
周辺の施設
- ホテルフォルクローロ花巻東和(宿泊施設)
 - 岩手県立東和病院
 - 花巻市立東和小学校
 - 岩手県道222号土沢停車場線
 - 土沢駅
 - JAいわて花巻東和町
 - 猿ヶ石川
 - E46 釜石自動車道 東和インターチェンジ
 
脚注
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 道の駅とうわのページへのリンク