遊佐雄彦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 遊佐雄彦の意味・解説 

遊佐雄彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/23 18:06 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

遊佐 雄彦(ゆさ かつひこ、1935年3月6日 - 2012年12月13日)は、日本ジャーナリスト

福島県二本松市出身。1958年埼玉大学文理学部卒、読売新聞社に入り、地方支局を回って1962年本社復帰。地方部、整理部、婦人部、1974年新聞監査委員[1]

著書

  • 『おんなの生きがい 未婚の母から転身の尼僧まで』花曜社 1974
  • 『男が自信を取り戻す本』国際商業出版 1976
  • 『県別人づきあいの本 性格の捉え方 心の把み方』日新報道 1977
  • 『立場のない立場から たった一人の社会学』国際商業出版 1978
  • 『琵琶湖を沸かせた男 草の根知事奮戦記』講談社 1978
    • 『琵琶湖を沸かせた男 新党「さきがけ」を創った武村正義の軌跡 新版』フットワーク出版 1993
  • 『荷物のない旅』冬樹社 1980
  • 『読売新聞ヒラ記者25年』幸洋出版 1983
  • 『にっぽん人国ごと雑学データ おもしろデータ・バンク』日本文芸社 1984
  • 『これからのサラリーマン中年学 人生の岐路をのりきる』アドア出版 1990
  • 『人生の残高があるうちに 勤勉だけが能じゃない<怠けの美学>』世界文化社 1991
  • 『ああ!火事場のヤケ酒』五月書房 1994
共著

翻訳

  • エリック・ウエーバー『ピックアップガールズ』住宅新報社 1976
  • ジョック・ハスウェル『陰謀と諜報の世界 歴史にみるスパイの人間像』白揚社 1978
  • ピーター・ハウリ, シャーリー・リンデ『薬なしで不眠症を治す本 アメリカからやってきた』二見書房 サラ・ブックス 1992

論文

脚注

  1. ^ 『現代日本人名録』



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「遊佐雄彦」の関連用語

遊佐雄彦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



遊佐雄彦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの遊佐雄彦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS