週刊パーゴルフとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 週刊パーゴルフの意味・解説 

週刊パーゴルフ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/23 13:18 UTC 版)

週刊パーゴルフ
愛称・略称 パーゴルフ
ジャンル スポーツ雑誌
読者対象 男性
刊行頻度 週刊
発売国 日本
言語 日本語
定価 460円
出版社 学習研究社
パーゴルフ・プラス→パーゴルフ→
グローバルゴルフメディアグループ
編集長 山村惣
刊行期間 1971年9月 - 2021年6月
テンプレートを表示

週刊パーゴルフ』(しゅうかんパーゴルフ)は、かつてグローバルゴルフメディアグループ株式会社が発行していた週刊ゴルフ雑誌2021年6月22日に発行された「7/6・13号」を最後に休刊した。

概要

1971年に創刊したが、その当時は隔週刊の発行であった。表紙は毎号異なったプロゴルファーの写真となっている。『ゴルフダイジェスト』(ゴルフダイジェスト社)などと並ぶ売れ筋のゴルフ雑誌の一つであり、主にプロゴルファーによるゴルフのテクニックやレッスン、プロゴルファーの情報などが掲載されている。また、本誌の主催でゴルフの大会も行っている。

創刊以来学習研究社が発行していたが、2009年学研の組織改変に伴い、学研パブリッシング100%出資の子会社、株式会社パーゴルフ・プラスとして編集部ごと独立した。

2011年4月、テレビCM制作会社大手の葵プロモーション(現:AOI Pro.)に売却され、株式会社パーゴルフに社名変更した。当時注目を浴びつつあったFacebookに公式ページを開設し、「1年以内に100万人のファンを獲得する」というプロジェクトを立ち上げ、葵プロモーションの持つ映像コンテンツ制作能力を駆使し、ページ開設からわずか半年でファン数日本一の座を獲得して話題になった。

しかし収支改善には結びつかず、2014年10月、ライバル誌『アルバトロス・ビュー』(アルバ)発行元の株式会社ALBAに再売却され、新規資本で株式会社パーゴルフを設立、(旧)株式会社パーゴルフ」から運営を移管して再々スタートした。2017年1月に(新)株式会社パーゴルフが株式会社ALBAと合併してグローバルゴルフメディアグループ株式会社が発足し、以後は『週刊パーゴルフ』『アルバ』とも同社が発行している。

漫画

本誌ではゴルフの総合的な情報の他に、ゴルフ漫画も少々掲載されている。これら漫画の単行本は、「GSコミックス」レーベルで出版されている。かつては本誌の増刊であった『コミックパーゴルフ』『コミックビッグゴルフ』といったゴルフ漫画中心の雑誌も刊行されていたが、現在は休刊となっている。

連載中の作品

  • バンカー野郎(コジロー
  • 千里の旅 翔の道(作:大原一歩、画:渡辺敏)

連載終了

パーゴルフタイランド

2007年、本誌と提携した月刊タイフリーペーパーパーゴルフタイランド』が創刊された。言語は日本語で、主に在留邦人をターゲットとしている。

関連項目

  • 雑誌名と同じ「パーゴルフ」というミニチュアゴルフゲームを学研ではかつて発売していた。
  • 本山嗣朗 - 元副編集長

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「週刊パーゴルフ」の関連用語

週刊パーゴルフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



週刊パーゴルフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの週刊パーゴルフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS