連用形+やせん、連用形+やへん
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/01 05:16 UTC 版)
「遠州弁」の記事における「連用形+やせん、連用形+やへん」の解説
〜やしない。係助詞「や」+補助動詞「する」の未然形「せ」+否定助動詞「ん」の連語。「やへん」はその転訛である。迷惑感・不快感を含んだ否定を表すが、単に強い否定としても用いられる。共通語の「やしない」と同意だが、より頻繁に用いられる。
※この「連用形+やせん、連用形+やへん」の解説は、「遠州弁」の解説の一部です。
「連用形+やせん、連用形+やへん」を含む「遠州弁」の記事については、「遠州弁」の概要を参照ください。
- 連用形+やせん、連用形+やへんのページへのリンク