速達切手
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/22 17:52 UTC 版)
速達切手(Special/Express Delivery Stamps)は、速達料金の支払いのために発行した切手である。 速達での配達の意思表示とみなされ、たとえ料金が不足していても速達料金が支払われていれば速達で扱われることもあった。日本では発行されていないが、唯一の事例として第二次世界大戦後のアメリカ合衆国による沖縄統治時代における琉球郵政庁が1950年2月15日に一度だけ発行した5B円切手がある。
※この「速達切手」の解説は、「切手」の解説の一部です。
「速達切手」を含む「切手」の記事については、「切手」の概要を参照ください。
- 速達切手のページへのリンク