逝年とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 逝年の意味・解説 

逝年

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/08 02:26 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
逝年
call boy II
著者 石田衣良
発行日 2008年3月26日
発行元 集英社
ジャンル 恋愛小説
日本
言語 日本語
形態 四六判
ページ数 208
前作 娼年
コード ISBN 978-4-08-771224-7
ウィキポータル 文学
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

逝年』(せいねん、call boy II )は、石田衣良による日本恋愛小説。『娼年』の続編で、『小説すばる』(集英社)にて2006年11月号から2007年10月号まで連載された。

前作と共に幸田育子作画で漫画化され、『オフィスユー』(集英社)にて連載された。

続編に『爽年』がある。

あらすじ

ボーイズクラブが摘発され、オーナーの御堂静香が逮捕されてから1年。静香のスカウトにより娼夫としての才能を見出されたリョウは、残った仲間アズマと静香の娘・咲良と共に密かにクラブを再開し、出所してくる静香を迎える。だが、エイズを発症した静香の余命はわずかだった。

登場人物

リョウ(森中 領)
ボーイズクラブ「ル・クラブ・パッション」のVIP専用娼夫。大学3年生。
アズマ(平戸 東)
ボーイズクラブ「ル・クラブ・パッション」のVIP専用娼夫。マゾヒスト。
メグミ(白崎 恵)
リョウの大学のゼミの同級生。「ル・クラブ・パッション」のことを警察に密告し壊滅状態に追い込んだ張本人。その後、考えを改め、リョウらの許しを得て新生「ル・クラブ・パッション」のマネージャーとなる。
御堂 咲良(みどう さくら)
静香の一人娘。生まれつき耳が聞こえず、口もきけない。「ル・クラブ・パッション」の試験官(娼夫としての才能を見極める)。
アユム(川瀬 歩)
新生「ル・クラブ・パッション」の娼夫。新宿二丁目のバーでバーテンダーとして働いていたところをリョウにスカウトされる。性同一性障害者で、性別適合手術費用を貯めている。
御堂 静香(みどう しずか)
ボーイズクラブ「ル・クラブ・パッション」の元オーナー。摘発され、八王子医療刑務所に収監される。HIVポジティブで、服役中にエイズを発症し、耐性ウイルスができたため余命数か月。

書誌情報

出典

  • 石田衣良 『逝年』集英社〈集英社文庫〉



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「逝年」の関連用語

逝年のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



逝年のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの逝年 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS