載仁親王妃 智恵子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 政治家 > 統治者・君主 > 日本の皇族 > 載仁親王妃 智恵子の意味・解説 

載仁親王妃智恵子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/25 15:10 UTC 版)

載仁親王妃 智恵子(ことひとしんのうひ ちえこ、1872年6月30日明治5年5月25日) - 1947年昭和22年〉3月19日)は、日本皇族閑院宮載仁親王の妃[2]身位親王妃で、皇室典範における敬称殿下。母方を通じて、東山天皇の7世孫にあたる。


  1. ^ 今井小の実「愛国婦人会と社会事業:大正後期の山口支部の活動に焦点をあてて」(関西学院大学人間福祉学部研究会『Human welfare』第12巻第1号、2020年)
  2. ^ a b 維新史料編纂会 1929, p. 2.
  3. ^ a b c 中村秋人「閑院宮妃殿下」『名媛と筆蹟』博文館、1909年
  4. ^ 坂本辰之助(編)「妃智恵子殿下」『皇室及皇族』 昭文堂、1910年
  5. ^ 皇室写真帖編纂所(編)「閑院宮(御住所麹町区永田町)」『皇室写真帖』皇室写真帖発行所、1922年、p.86
  6. ^ 小田原市 1967, p. 393.
  7. ^ 跡見花蹊「女王殿下を偲び奉りて」『をりをり草』実業之日本社、1915年
  8. ^ 『官報』第6055号、「告示 宮内省告示第五号」、昭和22年3月24日
  9. ^ 『官報』第6056号、「告示 宮内省告示第六号」昭和22年3月25日
  10. ^ 『官報』第2550号、「叙任及辞令」、明治24年12月28日
  11. ^ 『官報』第7578号・付録、「辞令」、明治41年9月28日
  12. ^ 『官報』第4438号・付録「辞令二」1941年10月23日。


「載仁親王妃智恵子」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「載仁親王妃 智恵子」の関連用語

載仁親王妃 智恵子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



載仁親王妃 智恵子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの載仁親王妃智恵子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS