足立北部排水路とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 足立北部排水路の意味・解説 

足立北部排水路

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/17 14:23 UTC 版)

足立北部排水路
鴻巣市箕田付近(2014年4月)
水系 荒川
種別 普通河川
延長 2.3 km
水源 足立北部一号排水路
足立北部二号排水路
埼玉県鴻巣市
河口・合流先 荒川(埼玉県鴻巣市)
流路 埼玉県鴻巣市
流域 鴻巣市
テンプレートを表示

足立北部排水路(あだちほくぶはいすいろ)は、埼玉県鴻巣市を流れる荒川水系の普通河川

概要

鴻巣市(旧北足立郡吹上町大字小谷字弐耕地で、北側より流下する足立北部一号排水路と南側より流下する足立北部二号排水路が合流し、足立北部排水路となる。途中、武蔵水路伏越で交差、並行する。鴻巣市北中野地区で荒川左岸に合流する。水路の延長は2.3 km[1]、受益面積は、97.6 ha[1]である。管理団体は足立北部土地改良区である[1]。流域は低地で主に水田などの農地である。

橋梁・水門

これ以外にも無名の橋が存在する。

周辺

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d 『埼玉県市町村誌 第2巻 鴻巣市・上尾市・与野市・草加市・蕨市』22頁、埼玉県教育委員会、1972年3月31日。
  2. ^ 武蔵水路拠点整備 かわら版 第参号 (PDF) - 独立行政法人脱図資源機構、2013年12月15日、2015年8月29日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「足立北部排水路」の関連用語

足立北部排水路のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



足立北部排水路のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの足立北部排水路 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS