足利聖王丸
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/24 08:21 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
この記事の正確性に疑問が呈されています。問題箇所に信頼できる情報源を示して、記事の改善にご協力ください。議論はWikipedia:進行中の荒らし行為/長期/シェーラを参照してください。(2015年4月)
|
|
|
---|---|
時代 | 室町時代初期 |
生誕 | 延元3年/暦応元年(1338年) |
死没 | 興国6年/康永4年8月1日(1345年8月28日) |
氏族 | 足利氏 |
父母 | 父:足利尊氏、母:不詳 |
兄弟 | 竹若丸、直冬、義詮、聖王丸、基氏他 |
足利 聖王丸(あしかが せいおうまる)は、室町時代初期の足利将軍家の一族。室町幕府の初代将軍・足利尊氏の子。母は不明。詳しい経歴は不明。8歳で早世した[1]。
脚注
- ^ 瀬野精一郎『足利直冬』吉川弘文館〈人物叢書〉、2005年、192頁。ISBN 464205233X。
- 足利聖王丸のページへのリンク