足利聖王丸とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 足利聖王丸の意味・解説 

足利聖王丸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/24 08:21 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
 
足利 聖王丸
時代 室町時代初期
生誕 延元3年/暦応元年(1338年
死没 興国6年/康永4年8月1日1345年8月28日
氏族 足利氏
父母 父:足利尊氏、母:不詳
兄弟 竹若丸直冬義詮聖王丸基氏
テンプレートを表示

足利 聖王丸(あしかが せいおうまる)は、室町時代初期の足利将軍家の一族。室町幕府の初代将軍・足利尊氏の子。母は不明。詳しい経歴は不明。8歳で早世した[1]

脚注

  1. ^ 瀬野精一郎『足利直冬』吉川弘文館〈人物叢書〉、2005年、192頁。ISBN 464205233X



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「足利聖王丸」の関連用語

足利聖王丸のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



足利聖王丸のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの足利聖王丸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS