趙麗蓉とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 趙麗蓉の意味・解説 

趙麗蓉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/22 03:45 UTC 版)

シャオ・リーロン
簡体字 赵丽蓉
生誕 (1928-03-11) 1928年3月11日
中華民国天津市宝坻県
死没 2000年7月17日(2000-07-17)(72歳)
中国北京市
別名 Zhao Lirong
職業 女優
活動期間 1945年–2000年
テンプレートを表示
趙麗蓉
各種表記
繁体字 趙麗蓉
簡体字 赵丽蓉
拼音 Zhào Lìróng
発音: シャオ・リーロン
日本語読み: ちょう・りよう
英文 Zhao Lirong
テンプレートを表示

趙麗蓉(シャオ・リーロン、1928年3月11日 - 2000年7月17日)は、中国天津市宝坻区出身の映画女優[1]

来歴

映画『過ぎにし年・迎えし年』(1991年)で第14回中国大衆電影百花奨、第4回東京国際映画祭で最優秀女優賞を受賞[2]

2000年7月17日早朝、肺癌のために北京市海淀区の自宅で死去した。72歳没。

出演作品

映画

  • 劉巧兒(1956年) - 李大嬸 役
  • 花為媒(1963年) - 阮媽 役
  • 小二黑結婚(1964年) - 三仙姑 役
  • 楊三姐告状(1981年) - 楊母 役
  • 紅楼夢(1989年) - 劉姥姥 役
  • 過ぎにし年・迎えし年(过年)(1991年) - お母さん 役
  • 孝子賢孫伺候着(1992年)

テレビドラマ

  • 西遊記(1986年) - 車遅国の王妃 役
  • 蒼生(1988年) - 田大媽 役

受賞

映画賞 カテゴリ タイトル 結果
1991年 東京国際映画祭 最優秀女優賞 『過ぎにし年・迎えし年』 受賞
1992年 百花奨 最優秀女優賞 『過ぎにし年・迎えし年』 受賞
金鶏奨 最優秀女優賞 『過ぎにし年・迎えし年』 ノミネート
1993年 金鳳凰奨 最優秀女優賞 『過ぎにし年・迎えし年』 受賞

脚注

  1. ^ Zhao Lirong ,People's Artist” (英語). 2015年9月2日閲覧。
  2. ^ 中国文化網(China Culture) (2008年12月1日). “Opera: Zhao Lirong” (英語). 2015年9月2日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「趙麗蓉」の関連用語

趙麗蓉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



趙麗蓉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの趙麗蓉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS