趙義成とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 趙義成の意味・解説 

趙義成

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/14 05:52 UTC 版)

趙 義成
人物情報
生誕 1964年9月??
日本東京都
出身校 東京外国語大学
学問
研究分野 言語学朝鮮語
研究機関 東京外国語大学
学位 修士(文学)(東京外国語大学、1993年)
テンプレートを表示

趙 義成(チョ・ウイソン、조의성、1964年9月 - )は、東京都出身の言語学者。専門は朝鮮語学東京外国語大学総合国際学研究院(言語文化部門・言語研究系)教授本貫漢陽趙氏朝鮮語版[1]

経歴・人物

1964年に東京都で生まれ、その後新潟県で育つ。1993年、東京外国語大学大学院修士課程修了、ソウル大学校言語学科博士課程、延世大学校国語国文学科博士課程に留学。その後、新潟女子短期大学講師、東京外国語大学外国語学部講師、准教授を経て現職。

李寧煕古代日本語朝鮮語に関する著述を言語学の立場から「いんちき解釈」と批判している[2]

研究業績

  • 「現代朝鮮語の-eise格について」,『朝鮮学報』150,天理,1995年
  • 「慶尚道方言とソウル方言」,『韓国語教育論講座』第1巻,東京,2007年
  • 「『訓民正音』からの接近」,『韓国語教育論講座』第4巻,東京,2008年

脚注

  1. ^ 漢陽趙氏”. www.tufs.ac.jp. 2025年1月14日閲覧。
  2. ^ 万葉集いんちき解釈の一例”. www.tufs.ac.jp. 2022年3月16日閲覧。

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」から趙義成を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から趙義成を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から趙義成 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「趙義成」の関連用語

趙義成のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



趙義成のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの趙義成 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS