越智敏之
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/24 13:19 UTC 版)
人物情報 | |
---|---|
生誕 | 1962年(61 - 62歳)![]() |
国籍 | ![]() |
出身校 | 早稲田大学大学院文学研究科 |
学問 | |
研究分野 | 英文学(シェイクスピア研究) 文化人類学 |
研究機関 | 千葉工業大学 |
学位 | 文学修士 |
学会 | サウンディングズ英語英米文学会 英語コーパス学会 英米文化学会 十七世紀英文学会 日本シェイクスピア協会 |
越智 敏之(おち としゆき、1962年 - )は、日本の英文学者、千葉工業大学教授。
経歴
1962年、広島県で生まれた[1]。早稲田大学大学院文学研究科英文学専攻修士課程を修了。千葉工業大学助教授をへて、後に同大学創造工学部教授に昇格。
研究内容・業績
専門は、英米文学でシェイクスピア。また、アメリカ社会[2]。現代アメリカの文化人類学的視点のある著作の訳書も多い。
家族・親族
- 父:越智道雄は英語圏の社会文化研究者、翻訳家。
著作
- 著書
- 共著
- 『英文構造理解』相原直美・三村尚央・浜野志保・ウィリアム・フィッシャー共著、明月堂書店 2012
翻訳
- 『私はアメリカのイスラム教徒』アスマ・グル・ハサン著、池田智監訳、横田由紀子・内田均共訳、明石書店 2002
- 『菊と刀 日本文化の型』ルース・ベネディクト著、越智道雄共訳、平凡社ライブラリー 2013
外部リンク
- 越智敏之 - researchmap
- 越智敏之 - J-GLOBAL
- 研究者総覧 - 千葉工業大学
脚注
- 越智敏之のページへのリンク